本当は教えたくない!?ストックイラストで不労所得を作る方法とは

ぴよた

小さくても不労所得のような仕組みを作れれば生活が楽になるのに!

たなぼた

それならストックイラストはどうかな?

 忙しいぴよたにもおすすめできる、ストックイラスト歴7年のたなぼたがストックイラストで不労所得を作るコツをまとめました!

この記事を書いた人

たなぼた

こんにちは!毎日ストックイラストにイラストを投稿しているよ!

 実は、不労所得ネタを扱うのは今回で2回目。前回はストックイラストを不労所得することのデメリットに焦点を当てて書きましたが、

 今回は最低限の作業を行えばメンテナンスをしながら安定感を出して不労所得に近い状態にはできるよというお話です。前回の記事はこちらから読めます

不労所得を作る為の作業3選!

①自分のベースを作ろう!

 最初は、最低限500枚から1000枚ほどのイラストを描いて投稿してプラットフォーム内に自分のイラストのベースを確立させよう!

たなぼた

1000枚描く論理的な理由はちゃんとあります!

ぴよた

ストップ!精神論!!

 1000枚イラストを描く過程で、自分の得意分野と不得意分野のジャンルを見極めます。背景画で攻めるのか人物メインで攻めるのか、それともどちらも取り入れるのか。

 自分の得意と不得意分野を振るい分けしながらイラストを描き進めていきます。得意分野が見えて来たらそのジャンルをメインにイラスト枚数をどんどん増やしましょう!挫折しないコツはこちらから

②毎日必要とされるイラストを作ろう!

 毎日ダウンロードされるイラストを10枚は作ろう!!

 10枚×4円で毎日最低40円、1ヶ月で約1200円の収入が入ります。とても小さな数字ですが、この基盤となる10枚を増やしていければ自然と売り上げも増えていきます。ゼロからイチへと数字が動いたら分析するべき時間です。詳しい分析方法はこちらから

 ここから先、収益の高低差を出すためのコツは①の時点でどれだけ良い仕込みを行ったか、そして②の時点でどれだけ分析をしてマーケティング力を付けたかに尽きます。

③新規投稿はまだまだ続ける!

 新規投稿を行って自分の存在感を示そう!!

 毎日多くのイラストレーターがストックイラストに新規参入して投稿を行ってはお互いにしのぎを削っています。

 なぜならば自分自身も新規投稿を続けてスキルアップをしつつ、イラストのアピールをしないと自分のイラストが埋もれてしまうから。対策方法はこちらから

 また、トレンドのイラストの調査は今後必要不可欠なスキルになっていきます。そのスキルは自分でイラストを描き続けてダウンロードされたイラストの調査を日々行うことで身に付きます。つまり不労と努力は切っても切れない縁なのです!

手を止めても大丈夫!!

 上記の3点を徹底的に網羅できたならば、もうそろそろある程度は何もせずにイラストを放置しておいても安定的にダウンロードされる期間は作れます。

 また、この時点でパソコン内にイラストデータのストックもかなり蓄積しているはず。数字が落ちてきたら②の分析を踏まえて③の作業を行えば、数字を維持することができます。

たなぼた

収益を生み出す基盤ができたね!!

 完璧に不労かと言うと、数字を安定させる為の手間を掛ける作業は続くので最低限やるべきことをやれば不労所得に近い状態を作り上げることはできるというニュアンスが適切なのかなと思います。

まとめ

 前回のブログと今回のブログを両方読むと、内容が矛盾していて混乱を招くかもしれません。しかし、実際にストックイラストが不労所得のような一面を持っていることも事実、その為主観を入れなければどちらの理屈も成り立つ記事を書けるのです。

たなぼた

世の中ってそんなに単純じゃないよね!

 個人的にはストックイラストを不労所得に全振りしてしまうのはもったいなあと思う派なのでぜひ主観MAXで書いた前回の記事も読んでいただけると嬉しいです!

PAGE TOP