ADHDだからこそ副業をして人生の選択肢を増やそう!おすすめの副業2選!

ぴよた

ADHDの特性を活かせる副業ってあるのかな?

ADHD
当事者

私が知っている限りでは2つあるよ!

 結論から言うと、ADHDの特性を活かせる副業はひとりで集中して作業できる環境を生かせる「ストックイラストへのイラスト投稿」と「ブログ運営」の2つです。

 この記事ではこの2つの副業がどのような内容なのか深堀りをしていきます。

この記事を書いた人

たなぼた

こんにちは!ADHD当事者のたなぼたです!

自信の特性であるADHDが強みとなる副業を探し続けてブログとイラスト制作に辿り着いたアラフォー女。ADHD×副業というカテゴリーで情報発信をしています!

イラストで稼ぐ方法!!

ストックイラストに登録する

イラストダウンロードサイト【イラストAC】への無料会員登録はこちら

 ストックイラストサイトにイラストレーター登録をしてイラストを投稿します。無料ダウンロードサイトのイラストACの場合、自分の投稿したイラストが1回ダウンロードされるごとに約4円の収入が発生します。イラストを描ける方にはぜひ始めてほしい副業のひとつです。

たなぼた

ADHDの過集中を生かせる副業です!

デメリットは何!?

時間を積み重ねて成果を上げるサラリーマンイラスト /イラストAC

 デメリットとしては、まとまった金額が一気に稼げるわけではないので、時間を掛ける余裕がある人には向いている副業です。即金性は少なく、量を積み重ねることでまとまった金額になることから「蓄積型の副業」と呼ばれています。「蓄積型の副業」はリスクが少なく本業の傍らで並行して取り組めることが魅力のひとつです。

コツコツ作業ができる人におすすめ!

 時間給とは異なる収入の得方になるため、生活の中でうまく隙間時間を見つけてイラストを描く時間を作りましょう。需要のありそうなイラストを先回りして作成してサイトに登録してストックしておくというようなイメージ。ユーザーがダウンロードすると1回のダウンロードにつき4円の報酬が発生します。

いくら稼げるの!?

 描けば描いただけプラットフォームに自分のイラストが残り、毎日ダウンロードされる仕組みをうまく構築できれば自動収入のような仕組みも作れます。稼げる金額についてはその人のイラストスキルと投稿量に比例しますが、頑張れば努力量で月に1万円ほどは稼ぐことができます。

 制作環境さえ整っていれば特にリスクがないのでイラストの練習の場として利用することもできます。もちろん実力がある方には個人的な依頼が入ることも!

ブログで稼ぐ!

ワードプレスでブログを開設する

 ワードプレスを使って個人でブログを立ち上げてアフェリエイトを行って稼ぐという方法があります。自分が掲載した広告を通じて商品が売れることによって自分に成果報酬が入るシステムです。成功するとまとまった収入が得られるので昔から根強い人気のある副業。しかし、成果が出るまでに時間が掛かるので挫折者が多いことがデメリットです。

たなぼた

結果が出るまでに半年から1年はかかるよ!

 選んだ広告内容に合わせて自分でブログ記事を作る必要性があります。アフェリエイトブログについてもすべて在宅でひとりでできるので、パソコン作業やタイピングが苦手でなければ始めておいてほしいジャンルのひとつです。頑張れば頑張っただけすべて自分の成果となるのでADHDの方の集中力を生かしやすい分野です!

 

収益とノウハウを得よう!

 アフェリエイトを始める条件としては、自分で運営するWeb媒体を持つこと。お金の通り道をネット上に自分で構築する必要性があります。基盤となるプラットフォームをネット上に作る為にワードプレスを利用してブログを立ち上げましょう。

 自分自身に身に付くスキルと知識量が多いので後にビジネスの横展開がしやすくなります。時間の切り売りをして対価を得るアルバイトよりも、稼ぐノウハウが自分の中に資産として貯まっていくのでワードプレスを利用してのブログ運営はADHDの方にぜひ身に着けてほしい最強副業です。

まとめ

 今回、ストックイラストとブログ運営の2つの副業を紹介しましたが、2つに共通する事はコツコツと作業することで成果に繋がる副業であることです。

 その為、結果が出るまでに時間は掛かりますが、同時にお金だけではなくスキルも身に付けることができます。会社やアルバイト先での昇給を狙うよりも、副業で稼いで収入を上げる方が社内での余計な人間関係に巻き込まれるリスクが少なく、穏やかに日々を過ごせます。副収入が増えたら独立してフリーランスになる道も選べますし、会社を居場所として残しておく選択肢もできます。

たなぼた

選択肢は多い方がいいよね!

 その為ADHDの方にはこの機会にぜひ「蓄積型の副業」を始めて複数収入を作る基盤を構築してほしいと思います。ADHDだから選択肢が少ないのではなく、ADHDの特性を持っているからこそ選択肢を増やす努力が必要です。

シンプルな自信のコイン/イラストAC

 自分の力で収入を得ることは自信を得ることにも繋がります。ただお金を稼ぐのではなく、副産物としてお金以外のスキルや自信などの「収穫物」を得て人生を切り拓く突破口を増やしましょう!

PAGE TOP